JRの「松山・広島割引切符」を利用し、宮島厳島神社へ参拝。いつ見ても赤い鳥居は迫力がある。広島市内で友人夫婦と久しぶりの再会を果たし、その日は広島市内で宿泊。翌日は呉港から高速艇に乗り四国松山へ到着。まずは、人気スポットの道後温泉へ。シンプルだが歴史を感じさせる湯船につかりほっと一息。温泉の後は、商店街を散策。いろいろな種類のみかんジュースが販売されており、飲み比べを楽しんだ。ランチは愛媛の郷土料理である宇和島鯛飯の名店へ。新鮮な真鯛の刺身にだし汁、生卵をかけて食べたが、これが絶品。再び訪れる機会があれば、もう一度食べたくなる美味しさだった。
宮島:もみじ本陣 松山・道後温泉:道後お土産センター絣屋本店
宮島フェリー乗り場の宮島口近くのおみやげ屋で宮島の旅酒を購入しました。フェリーで宮島口から宮島までは、乗船時間はわずか10分程度です。世界文化遺産、日本三景にもなっている宮島ですが、その島にある厳島神社参拝後、帰路のフェリーの中で旅酒を一杯やりました。
旅酒の醸造元は、創業1863年の老舗酒蔵「藤井酒造」で、代表銘柄に「龍勢」があります。
今回は、厳島神社の大鳥居が修復工事中で、鳥居にネットが掛けられていて、その全容を見ることができなかったのが残念でした。夕食は、広島で大人気のお好み焼き店「鉄板焼 ロペズ」で、外国人(グアテマラ人)のマスターが焼くワイルドなお好み焼を食べて帰りました。
* * *
旅のメモ
【鉄板焼 ロペズ】
・住所 広島市西区楠木町1-7-13
・営業時間 16:30~23:00