大阪高槻の壽酒蔵へ。この酒蔵は大阪で最初に地ビールを醸造し、今では地焼酎も製造していると伺った。高槻は京都と大阪の中間の位置にあり、江戸時代は城下町として賑わっていたため、古い町並みが残っている。春から秋にかけて、敷地内で日本酒やビールが楽しめる「クラノミ」イベントを開催しているとのこと。風情が残る町並みぶらりとしながら、また酒蔵を訪ねたいと思った。

キタ・ミナミ:壽酒造直営所

「ニュートーキョー」は、大阪梅田駅前にある第一生命ビル地下2階にあります。店内はレンガ造りの落ち着いた雰囲気になっています。鮮度抜群の生ビールを堪能できるビアレストランですが、ビール以外にも日本酒の品揃えも充実しています。

今回は、大阪の旅酒を店内で飲みました。旅酒の醸造元は、創業1822年の老舗蔵「壽酒造」で、代表銘柄に「國乃長」があります。大阪では老舗の焼き鳥屋「正起屋」と壽酒造は業務提携しており、焼き鳥「正起屋」の各店舗で「國乃長」を飲むことができます。

* * *

旅のメモ
【ニュートーキョー】
・住所 大阪市北区梅田1-8-17
・営業時間 11:30~22:30