【地酒コラム - 連載中】第2話 いい居酒屋とは
TVで居酒屋の番組がいくつか放送されています。
例えば、太田和彦さんの「ふらり旅 いい酒・いい肴」、きたろうさんの「夕焼け酒場」、吉田類さんの「酒場放浪記」など。
どのお店も行ってみたいと思う番組構成になっていますが、私が店選びで最も重視しているのは、店主の人柄や居酒屋経営のこだわりがはっきり伝わるお店です。
それに加えて、店主の大将や女将さんがお酒を飲めることです。
お店によっては、大将の料理の腕は申し分ないのですが、実は下戸だったり。
そこは、奥様が利き酒師の免許をとって内助の功でサポートしている店もありますが、やはり私が居酒屋選びの条件にしていることは、まず店主がお酒を飲めること、お酒談義ができることです。
そのようなお店が見つかりますと、そのお店のお酒と料理との相性は抜群でしょうし、また、お酒の紹介に止まらずその奥にある造り手の話も聞けるようになり、いつしかその店の常連さんになっていることでしょう。
「いい居酒屋」で、お酒を通じて造り手という人との出会いが、少しずつ増えていくのも楽しみの一つです。