



地域限定・福井の地酒 旅酒37番 越前
- 醸造元
- 福井県 1894年創業 伊藤酒造合資会社
- 種類
- 日本酒 純米大吟醸酒
- 度数
- 16度
- コメント
- 爽やかな香りと越の雫の旨みが味わえるお酒
- 酒造URL
- http://www.koshinotaka.jp/index.html
お土産にもおすすめ 福井の地酒 旅酒越前 を飲める店・購入できる店
福井県福井市西方2丁目2-13 越前酒乃店はやし
越前酒乃店はやし 本店
全国の厳選された地酒やワイン・焼酎を取り扱っており、「惣菜 謹-Kin-」では旬の一品メニューのテイクアウトもできます
電話番号 0776-63-5120
営業時間 10:00〜18:00(定休日:日・祝・第3月曜日)
福井県坂井市三国町安島64-1-66 たけだ亭
東尋坊 たけだ亭
福井の地酒や地ビール、お土産はもちろん、イカ焼き・海鮮丼等お食事も充実
電話番号 0776-81-2907
営業時間 8:30~17:00 ※季節により変動あり
福井県敦賀市白銀町4-5 おみやげ処 敦賀かわと
おみやげ処 敦賀かわと
福井の銘菓・地酒、若狭塗箸等 確かな品々が揃う「おみやげ特選品店」
電話番号 0770-22-4102
営業時間 9:00~19:00
福井県福井市安波賀中島町1-1-1 道の駅 一乗谷あさくら水の駅
道の駅 一乗谷あさくら水の駅
三連水車が目印。福井ならではのグルメや銘菓・地酒も揃っています。
電話番号 0776-41-2777
営業時間 物産・情報コーナー 9:00~18:00
福井県南条郡南越前町牧谷39-2-2 道の駅 南えちぜん山海里
道の駅 南えちぜん山海里
山・海・里の美味しいモノ・お土産はもちろん、グルメや遊びも充実、エンターテイメント型の道の駅
電話番号 0778-47-3690
営業時間 7:00~22:00 年中無休
福井県あわら市温泉1丁目405 ヤマザキショップ芦原源の屋
ヤマザキショップ芦原源の屋
地酒や豆大福が人気です
電話番号 0776-77-2045
営業時間
福井の地酒の産地 越前の魅力
日本海に面し、緑豊かな山々と自然が美しい福井県。 東尋坊や三方五湖など景勝地も多く、また江戸時代以前に築城された天守が現存する丸岡城や一乗谷朝倉氏遺跡、700年以上の歴史と伝統を受け継いでいる大本山永平寺など歴史的見所も多い所です。 2024年春には、北陸新幹線の福井・敦賀が開業し、ますます期待が高まる注目のスポットでもあります。

越前がに 全国のズワイガニの中でもトップブランドといわれる越前がに。 繊細で甘みがある身がぎっしりと詰まり、甲羅の中には、濃厚なコクがあるカニ味噌がたっぷりと入っています。

東尋坊・越前水仙 約1km海岸線に渡って広がる断崖絶壁、越前加賀海岸国定公園にある国の名勝・天然記念物の東尋坊。 日本海の荒波とごつごつとした岩肌、高さ20メートル以上の岸壁は恐ろしい程の迫力です。遊覧船で海側から全景を楽しむ事もできます。 また、越前海岸は、日本水仙三大群生地のひとつ。 約6kmにわたり水仙畑は訪れる人を圧倒する壮大な景色になっています。

大本山永平寺 曹洞宗の開祖・道元が開いた座禅の修行道場、大本山永平寺。 約10万坪にも及ぶ広大な境内には歴史ある建築物が多く立ち並び、国の重要文化財にも指定されています。尊厳な雰囲気を感じつつ、内部をゆっくりと見学する事ができます。
