



地域限定・岐阜の地酒 旅酒18番 飛騨高山白川郷
- 醸造元
- 岐阜県 1837年創業 株式会社三輪酒造
- 種類
- 日本酒 純米酒
- 度数
- 15.5度
- コメント
- 酒もろみを切れのある純米酒にささやかに添えることで、口の中で米の味や香りが広がるも、すっきりとした品ある余韻を残して喉を過ぎる味わいに仕上がっています。清酒感覚でお楽しみいただけ、幅広い料理と合わせていただけます。
- 酒造URL
- http://www.miwashuzo.co.jp/
お土産にもおすすめ 岐阜の地酒 旅酒飛騨高山白川郷 を飲める店・購入できる店
岐阜県大野郡白川村飯島411
道の駅「白川郷」
電話番号 05769-6-1310
営業時間 8:30~17:00
岐阜県大野郡白川村荻町226
今藤商店
電話番号 05769-6-1041
営業時間 9:00~18:00
岐阜県高山市花里町5丁目20
飛騨特産土産物 さくら井や
電話番号 0577-34-0931
営業時間
岐阜の地酒の産地 飛騨高山白川郷の魅力
城下町としての面影を色濃く残す飛騨高山。 今でも古くからの祭りや町並みに歴史を感じることが出来ます。 また、町並みのみならず自然や温泉、建造物なども楽しむことが出来、日本国内のみならず海外からも多くの観光客が訪れています。

高山祭り 16世紀後半から17世紀が起源とされる高山祭は 春の「山王祭」と秋の「八幡祭」の2つの総称です。 祭行事では賑やかな伝統芸能も繰り広げられます。

白川郷 合掌造りの集落で知られ、独特の景観をなす白川郷。 世界文化遺産にも登録され、毎年多くの観光客がこの地を訪れます。

高山陣屋 日本に現存する唯一つの陣屋として有名なのが高山陣屋です。 陣屋前での朝市開催時には特に多くの観光客が訪れます。
